kagenote

約3年間の不妊治療を経て、外資系企業を退職。KLCへ転院後、PGT-Aにチャレンジし、2022年秋に長女を出産。不妊治療の過程や、育児、赤ちゃんとの生活についてゆるく綴っています。

神ベビーグッズ

こんばんは!週末は久々に友達とランチをしてきました。
お互い子連れでバタバタしましたが、お店から見える景色もごはんも席も素敵で、とってもリフレッシュできました。

このノンアルビール美味しかった!

f:id:kagenote:20230611232230j:image

ランチをしていても独身時代のような時間の過ごし方はできませんが、やはり心許せる仲間と外で会って話すって大事だなと心から思った数時間でした。

 

さて、本日は実際に使ってみて助かった私的「神ベビーグッズ」を紹介したいと思います。育児中、心配事や問題にぶち当たる度に、様々なサイトを読み漁って、グッズを手に入れてきましたが、結局ほぼ使わなかったものや、「もうコレ無いと生きていけないわ。」ってものまで様々。以下はあくまで私見なので、参考程度にしていただけるとうれしいです。

 

  • スマートベビーモニター Cubo Ai
    スマホタブレットとアプリ連携して、遠隔で赤ちゃんの行動を閲覧できるスグレモノ。「今泣いています通知」や、カメラをきちんと設定すれば、「顔が物で覆われている通知」、湿度&温度なんかも常時表示してくれます。あと、真っ暗闇でもカメラが映るので、夜同じ部屋で寝ている時にも顔の向きを確認したりしています(これが地味に便利)。
    あんまり使ってないけど、遠隔で音楽を流したり、ライトをつけたり、声を発したりすることも可能。(実家に帰る時も持ち帰っているので、たまに東京にいる夫から天の声が聞こえてきたりしますw)
    様々なスマートモニターがありますが、友達のおすすめで買ってみてマジでよかったもの。大人の自由時間と安心が格段に増えました。

  • Combi ハイローチェア ネムリラ
    ケチって、ドーム無し、オートスイング無しにしましたが、娘の一時置き場として大活躍。生後3か月くらいまでは、昼間の睡眠場所でもありましたが、目が離せなくなった今は一時的に置いておく場所として、そして離乳食をあげる場所として活躍しています。バウンサーとの併用ですが、新生児期からの総使用時間という観点で、ハイローチェアに軍配。

  • リッチェル 哺乳瓶レンジ消毒
    他のメーカーの浸けおき消毒や、レンジ消毒グッズも使いましたが、結局これでチンするのが一番楽で、リピート購入しています。一応使い捨てで、使用回数目安は60回って書いていますが、わざわざ数えていないので、なんとなく回数を重ねたなと思ったら取り替え。消毒効果が落ちるのかもしれませんが、使用済みで2軍落ちしたものは、捨てずに実家用にしています。

  • EDISON 離乳食調理セット
    これ一つで、レンジで蒸したり、潰したり、濾したりできるので、ブレンダーを持っていない人はとりあえず買ってみて欲しい!私はミキサーと併用していますが、ミキサーだと内容量が少ないと回らないので、離乳食をちょっと作る時とかめっちゃ便利。何がいいって、潰したり濾したりするときに使うスプーンが秀逸。大人のポテサラ作る時なんかにも使っちゃってます。容器はわりと大きめですが、結果的にこれくらいの大きさが使いやすかったです。

  • 体動センサ スヌーザヒーロー
    生後6か月くらいから寝返りが始まり、日に日に激しくなって、最終的にうつ伏せで寝ることが増えたのですが、窒息が心配で心配で…初めの頃は私がほとんど眠れず、体力を激しく消耗してしまったので、ベビーセンサーも導入しました。娘はコロコロ横に転がっていくタイプなので、マットタイプはハミ出るなと思っていたところ、おむつに装着するこちらのセンサーを友達がおすすめしてくれました。
    赤ちゃんが横を向くとセンサーがお腹から浮いてしまって誤作動することもありますが、パンツタイプのオムツにして、オムツの上部を折り返して二重にしたら、誤作動が減りました。

  • Konny スタイ
    送料がかかるのに何度も追加発注してしまっているスタイ。スタイなんてかわいければ何でもいいと思っていたけど、使い勝手と、洋服との合わせやすさで、ついつい夫も私もコニーを手に取ってしまいます。紐で結ぶタイプはあまりキツくすると苦しそうだし、緩めると結局服が汚れる。あと気がついたら反対向きになって、マントになってる。ヨダレがたくさん出る我が子は、マントよりも360度回して使えるものが安心でした。デザインもシンプルでかわいいので、男の子っぽい服もこのスタイを付ければ、女の子仕様に早変わりします笑

 

私的神グッズは今のところこんな感じです。もちろん抱っこ紐やベビーカーもフル活用していますが、敢えて挙げるとすれば上記の通りかなと。
逆に買ったけどほとんど使っていないものは、ベビーベッド、夜泣き対策スワドル、おしゃぶりくらいかな?

これからも便利グッズをたくさん使って、安心して育児を楽しんでいきたいと思います~♪