kagenote

約3年間の不妊治療を経て、外資系企業を退職。KLCへ転院後、PGT-Aにチャレンジし、2022年秋に長女を出産。不妊治療の過程や、育児、赤ちゃんとの生活についてゆるく綴っています。

子供が体調を崩した時の事

こんばんは!めっきり寒くなりましたね。

気を張っていたせいか、妊娠してから現在に至るまで病気になっていませんでしたが、先日しっかり風邪を引きました。熱以外の症状アリという感じでしたが、2週間経つ現在も完治していません。回復…遅すぎやしませんか?母乳で栄養が吸い取られているから?単に年齢?いずれにしても、体力の衰えを感じる今日この頃。

 

さて、私の話は置いておいて。
子供が体調を崩した時の話です。娘はもうすぐ1歳になりますが、予防接種の副反応を除いて、今までに2回ほど熱を出しました。いずれも最高38.5度くらいの熱で、日中元気そうだったのに夜中に熱が出て、結果的に1日で下がるという経験でした。

 

1回目は生後4か月の時だったので、かなり焦って、ほぼ寝ずに様子を見ていました。
気が付いたきっかけは授乳。それまで何の症状もなかったので、口の中が熱くなってから気が付き、すぐに8000番に電話。

  • まずはスリーパーを脱がせてパジャマの胸元を緩め、熱を逃がしてください
  • できるだけ授乳して水分を与えてください
  • 朝になっても熱が下がらなければ小児科に行ってください

と的確なアドバイスをしていただき、少し気持ちが落ち着きました。夜中でも対応してもらえるって本当にありがたいですね。不安な方は迷わず8000番をおすすめします。

 

朝も微熱があったので、かかりつけの小児科に行き、お薬シロップを処方してもらって安静にしていたら、1日で熱が下がりました。

 

そして2回目は2週間前に私と共に引いた風邪(私発信だったらマジゴメン)。今回は焦らず対応できましたが、インフルエンザが流行っているので、熱が上がらないかヒヤヒヤしました。翌日病院に行ったのですが、今後のために通う病院のバリエーションを増やすべく、365日21時まで空いている病院へ。いつ何があるかわからないので、複数の病院に行ける体制を整えておきたいなと思っていて、少し足をのばして新しい病院に行ってみました。

 

1歳になったら各種予防接種の嵐と、迷った末のインフルエンザワクチンが待ち受けていますが、心を鬼にして娘と頑張りたいと思います。

 

皆様も体調には気を付けてくださいね。

11ヵ月 - 最近の授乳事情

こんばんは!今日は天気が悪い&体調もなんだか優れず、1日中家にいました。

たまにはこういう日も必要だなと思いますが、やっぱり子供と一緒に外に出て、季節を感じたいですね。明日はしっかり外出だっ!

 

さて、最近の授乳について。出産後なかなかうまく母乳をあげられずに悩んでいたのが嘘のように、今では片手間で「はーい、どうぞ飲んでください」と言わんばかりに、ぽろっと出してw、さくっと飲んでもらっています。

 

これまで母乳外来には2回ほどお世話になり、乳腺炎になりかけのところを救っていただきましたが、それ以降はトラブル無く、量も安定して出ていたので、完全に油断していました、ワタクシ。

 

そう、赤ちゃんの歯が生えた頃に訪れる、乳首流血問題です。

 

歯が生え始めた頃は、娘も加減がわからず、乳首を噛んでいたのですが、何度か痛いと伝えたところ(割と真面目なトーンで)、だんだんと噛まなくなり、上手に飲んでくれていたんです。

 

で、完全に油断していたのですが、上の歯が伸びてきたことに伴い、噛みはしないが、歯が当たるようになってきました。ただ、噛まれる痛みに比べたら、全然痛くないので、そのまま放っておいたのです。

最近の授乳スタイルは、縦抱きほぼ一択で、娘がどのように飲んでるか、どんな角度で口が当たっているかなんて全く気にしていなかったので(産後はめちゃくちゃ気にしていた)、毎回同じ体勢で、同じ口の開け方で、同じところに歯が当たっていたようなんです。

 

ある日突然、「え、めっちゃ痛いけどー!!」となり、よく見たら乳首と乳輪の境目?から少し血が出ていました。そこから授乳体勢を変えてみるものの、長い間しみついたスタイルは早々変わるわけもなく、さらに傷口にダメージを与えてしまい、化膿し始めたので、

  • まずは絆創膏で応急処置→うーん、無いよりマシだけど引き続き痛い。娘も飲みにくそうで、すぐに授乳をやめてしまう。このままだと詰まって乳腺炎になりそう。
  • キズパワーパッド* がいいという口コミを見てトライ→これだ、解決策!ほぼ痛くない&絆創膏より舌触りがいいのか、娘も普通に飲んでくれる。
  • 少しずつ体勢を横に倒していき、歯が当たる部分をずらす。

といった対策をしたところ、無事に傷が塞がる所まできました〜!あとは他の部分が傷つかないよう、日々体勢を変えて授乳に励まなければ。

 

卒乳の日はそう遠くないはず。寂しいけれど、その日までトラブル無くしっかり飲んでもらえるよう、授乳タイムをもう少し大切にしたいと思います。


*注意:キズパワーパッドには、「授乳傷には使用しないこと。」と記載があります。誤飲の恐れや、雑菌問題が理由のようですが、私はそれを承知の上、自己判断で使用しました。誤飲防止のため、大きいサイズのまま貼り付け、授乳後に必ず確認。毎日取り替えて、数日間使用しました。気になる方はやめておきましょう。

ありがとう!NHK Eテレ

こんばんは~!またもやご無沙汰しています。
先日まで「いつまでこの暑さは続くんだ」と思っていましたが、急に寒くなりましたねぇ。今日はうっかり素足で外出してしまい、久しぶりに足先が冷えるのを感じました。

 

早いもので、娘を出産してから11カ月が経ち、あの雄叫びを上げた出産の日からもうすぐ1年かと、感慨深い気持ちになっています。最近の娘は、感情表現がはっきりしてきて、好きなもの、嫌いなものがしっかりわかるようになってきました。警戒心が強いのか、普段は割と塩対応なのですが、好きなものを見ると満面の笑みを見せてくれるので、ついつい何度も見せてしまいます。

 

好きなもの堂々の第一位は、NHK Eテレの「いないいないばあっ!」、次いで「おかあさんといっしょ」、その次が鮭ごはんですかねw
オープニングがかかると、何をしていても振り返ってテレビにかじりつきます。

 

おかあさんといっしょは若干中だるみタイムがありますが、いないいないばあっ!は最後までしっかり観てくれるので、家事をしたい時にとても助かっています笑
夫に子守をお願いすると、いなばあをエンドレスループするという姑息な手を使っているらしく、飽きが来ないためにも、目のためにも、せめて回数を減らすように指導しました。

特にうーたんの後任のぽぅぽが好きらしく、デビューした日から目を輝かせて見ていました。離乳食を食べる時はぽぅぽのごはんの歌をうたうと喜んで食べてくれるので、本当にぽぅぽサマサマ。


NHK局の皆様、素晴らしいコンテンツを提供してくださり、どうもありがとうございます。最近はおかあさんといっしょにもハマって観てくれているので、夕食の準備も少し落ち着いてできるようになりました。そして何より、毎日娘が楽しそうに番組を観ている姿を見られるのがうれしいです。

 

どうかどうか、ぽぅぽグッズの販売を、そしてオフラインイベントの開催をよろしくお願いいたします!!!このままだと値段も見ずに買って&申し込んでしまいそう!

赤ちゃん連れの旅行 - 軽井沢編

こんばんは。まだまだ残暑厳しいですね。
世の中は今日から三連休。涼しくなる前に、お出かけして、夏の終わりを満喫しておきたいなと思いますが、どこも混んでいるのでしょうか。


さて、先日出産後はじめての旅行(実家帰省を除く)に行ってきました。
暑さを気にせず外を散歩したい&公共交通機関で気軽に行けるところがよいということで、軽井沢へ。東京駅から1時間ちょっとで行けるため、タイミングを合わせれば授乳も離乳食も無くラクでした。

 

今回は駅近のウェルカムベビーの宿、ホテルグランヴェール旧軽井沢に宿泊してみました。おもちゃやベビー用のお風呂セット、哺乳瓶の除菌グッズなどなど用意いただいており、便利なのはもちろん、子連れでも歓迎してくれているという安心感がありました。ベッドと別に畳の小上がりがあるお部屋だったので、そこで子供と一緒に寝たのですが、掃除が行き届いていなかったことが唯一残念な点。大人だけだとまぁいっかと済ませるところですが、子供と一緒に寝るとなると、やっぱり色々気になってしまいますね。どこも人員不足で大変なんだろうなと思いながら、初めてホテルで掃除機を借りてしまいましたw

 

このホテルの良かった点は、朝食をバスケットに入れて用意してくれるところ(しかも中身イケてる)。徒歩圏内に広い公園があったので、2日目はお外に持ち出して、「ザ・避暑地で朝食」を満喫しました。スープジャーの中には、ミネストローネが入っています。

f:id:kagenote:20230916004645j:image

 

2泊したのですが、行ったレストランは、

  1. Jose Luis Karuizawa - 軽井沢/スペイン料理/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)
  2. Au Depart Cinq fers (オー デパール サンク フェール) - 軽井沢/ビストロ | 食べログ (tabelog.com)
  3. ささくら - 信濃追分/そば | 食べログ (tabelog.com)
  4. ベーカリー&レストラン沢村 旧軽井沢 - 軽井沢/パン | 食べログ (tabelog.com) 

で、どこも子連れに優しくとても美味しかったです。

 

特に①のホセ・ルイス(渋谷にもあるんですね)は、神対応が過ぎるほどのサービス!
まずこんなに広い座席を用意してくれていて、

f:id:kagenote:20230916004717j:image

ベビーが座れる子供用の椅子も快く貸してくださり、ダメ元で「おむつ替えのできる場所はありますか?」と聞いたら、「もちろんあります」とニッコリ。最新のユニバーサルトイレが完備されているではありませんか!
そしてコース料理の最後に、「デカフェのコーヒーはありますか?」と聞くと、「もちろんあります」と再度ニッコリ。はい、神降臨!!
ハーブティーを置いてあるところは結構あるけど、デカフェコーヒーってなかなか置いていないんですよね~。
料理はもちろんめちゃくちゃ美味しかったし、席も快適だし、久しぶりに満ち足りた気分になってレストランを後にしました。大人に付き合ってくれた娘にも感謝ですね。

 

天気にも恵まれ、公園を散歩したり、植物園に行ったり、親子でたくさん自然と触れ合えた3日間でした。子連れの旅は、本当に下調べが肝心ですね。母ちゃん頑張って調べるので、年内にもう一度くらい近場で旅行できたらいいな~。

離乳食どうしてる?

こんばんは~。お久しぶりです、生きてます。

今日は夫が久々に飲み会で不在なので、子供を寝かしつけて、久しぶりの一人時間を楽しんでいます。我が家は夫が基本的に在宅勤務のため、朝昼晩ずーーーっと同じ屋根の下におります。よく「子供が小さいうちは助かるねー」って言われるんですが、夫が忙しい時は育児戦力外なので、ただただご飯を作るという業務が発生するわけです。

忙しくない時は割と積極的に育児に参加してくれるので、トータル助かっていることに変わりはないのですが、朝昼晩大人のごはん+離乳食3回は中々のものがありますねw

 

今までごはんを作ることは全く苦にならなかったので、ヨユーでいけると思っていましたが、寝不足で気が立っている時なんかは、もう大人のごはん考えるのヤダー、デリバリー頼むのですらメンドクサイーってなっています。

 

さて、愚痴だらけの前置きになってしまいましたが、離乳食の進め方について。
ただいま娘は、10か月と少し、下の歯2本、上の歯1本が生えている状態ですが、本で見るような月齢別の離乳食サンプルから1か月前に戻したようなものを作って食べさせています。(つまり現在9か月目の離乳食のイメージであげている)

 

理由は、具材を大きめに刻むとオエーっと顔を真っ赤にして吐き戻す、手づかみの練習用にスティック状の柔らかい野菜をあげても全く食べないからなのですが、具材を柔らかくするために、火入れ時間をかなり延ばしたりしましたが、何度やっても同じ結果でした。

あんまりしつこくチャレンジさせると、そこからごはんを食べなくなってしまうので、まずは楽しく食べてもらうことを目標に、無理せずゆっくりステップアップしていくことにしました。細かく刻んだり潰したりすると、バランスよくしっかり食べるので、歯が4本生え揃うまではこれでいいかと楽観的に考えています。
ちなみに娘が好きな鉄板メニューは、

  • 5分粥+生鮭+緑の野菜 (モロヘイヤ、オクラ等をみじん切りにしたもの)
  • 枝豆 or コーンのポタージュ (COOPで買った国内産裏ごしペーストをコンソメスープと粉ミルクでのばしたもの)
  • じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、鶏肉 (ささみor胸ミンチ) を茹でてマッシュしたもの (スープはポタージュ用に取っておく、マッシュの中に粗みじん野菜を混ぜる)
  • バナナヨーグルト

です。このメニューは勢いよく食べてくれるので、外出前はだいたいコレw
10か月に入ってから、マグロ赤身や牛肉赤身などにもチャレンジしていますが、上記メニューは冷凍庫に常にストックしています。塩、砂糖はまだ使わず、うどんを作る時にお出汁に醤油を数滴垂らす程度です。

 

以前栄養士さんから、「離乳食はあくまでごはんを食べる練習なので、栄養バランスとかがんばって考えすぎなくていいですよ」とアドバイスいただき、少し気持ちが軽くなりました。ただ、今のうちにできるだけ多くのものを食べて、味覚をしっかり磨いて欲しいなとは思っています。ピーマンなどの「苦み」がある野菜は味覚の刺激に良いらしいですよ。

 

将来娘と一緒にレストランにいって、あーでもないこーでもないと語り合うのが楽しみです。

赤ちゃん連れの外食 - 良かったレストラン

こんばんは。今日東京はヤバい暑さでしたね~。
幼い子供がいると炎天下で外に出すのも心配な昨今ですが、「赤ちゃんを一日中冷房の下に置いておかない方がよい。熱中症対策をしながら徐々に暑さに慣らしていかなければならない。」という記事を読んで、雨の日以外は短時間でも外に出るようにしています。

 

ということで、本日は子連れのお出かけについて。
娘が生後6か月を過ぎた頃から、少しずつ近場で外食・お泊りを始めているのですが、赤ちゃん連れ目線でここ使いやすかったなーというお店を記録に残しておこうと思います。主要な予防接種を完了していないし、コロナも気になるので、基本的に隣と距離がある席or個室を選んで行くようにしています。

 


ひとまず今回はこんな感じで。あと衝撃的だったのは、釣りができる居酒屋「ざうお」のランチタイムが子連れだらけだったこと。外国人接待で夜に何度か行きましたが、休日昼間は子供たちがわらわらと釣りをしているし、子供向けのメニュー、マジックショーなんかもあって、夜とは全く違う営業スタイルでした。子供がいると、今まで知らなかった世界にたくさん触れることができますね~。

 

乳児湿疹と対策

本日は、誰もが通る!?乳児湿疹について。
うちの娘は10月末生まれなので、ちょうど世間一般的に乳児湿疹の始まる生後1か月くらいから、冬の到来も相まって、ポツポツ→ガサガサと湿疹ができてきました。

 

まず初めに荒れ始めたのは、予想に反して後頭部と首の後ろ。ある日赤くなっていたので、寝っ転がりすぎて擦れちゃったのかな?と思っていたら、どんどんひどくなって、ガサガサというか若干ジュクジュクしてきました。

 

そして生後1か月半くらいからほっぺもカサカサし始め、頭の赤みと一緒に病院で診てもらったところ、「よくある乳児湿疹ですね」と診断され、チューブタイプのロコイド軟膏(軽いステロイド)と、フォームタイプのヘパリン類似物質(保湿剤でヒルドイドと似たようなやつ)をいただいて帰りました。

 

それまではお風呂上りにせっせと市販のミルキーローションを塗っていましたが、湿疹が気になるところは処方してもらったものに変えて、朝晩塗布。ギャン泣きされるけど、めげずに塗布。
ステロイドを塗ることに抵抗がある方もいらっしゃると思いますが、

  • 早めに直さないとそこから食物アレルギーが入ってくることがある
  • 別の方法で長期間ダラダラ治すより、適したステロイドをさっと塗って短期間で切り上げる方が良い

と医師からアドバイスいただき、結局ロコイドは3日間くらい塗って、以後は保湿剤をベトベトに。そうすると顔の湿疹は1週間くらいで驚くほど綺麗になりました。

 

一方後頭部&首の後ろの湿疹はなかなか治らず、東京に戻ってから現在のかかりつけの病院でも診てもらいましたが、原因は「シーツなどとの摩擦もあるだろうけど、そもそも肌が弱い。首の後ろはウンナ母斑もありそう」とのこと。
その際も食物アレルギーのリスクについて指摘され、「後頭部&首の後ろは、ステロイドのレベルを一つ上げて、短期間で治しましょう」と提案されました。その頃には腕の方にもポツポツ湿疹ができていたので、一緒に薬を処方してもらい、

  1. 後頭部&首の後ろの炎症部分→リンデロンと亜鉛華軟膏をミックスした軟膏
  2. 顔&手足の炎症部分→ロコイド、ヒルドイド、白色ワセリンをミックスした軟膏
  3. 全身→ヒルドイドと白色ワセリンをミックスしたクリーム

の3パターンで進めることになり、生後7か月になった今も②と③は継続しています。
①については最初使うことに抵抗があったのですが、ロコイドでは炎症が一向に収まらなかったため、医師の言葉を信じて数日間使ってみました。

 

その結果、3日くらい塗るとジュクジュクしていたところが落ち着き、カサカサくらいに。先生からは、「炎症が収まってきたら、ノンステロイド亜鉛華軟膏のみに切り替えてね」と言われ、そのようにしていたのですが、結局すぐに再発してしまったため再診。

 

最終的に、ジュクジュク期は①、カサカサ期は②、赤み&炎症が収まったら③と、後頭部もロコイドを併用して治していくことになりました。現在はすっかり良くなり、たまに赤くなってきたらロコイド(②)を2、3日塗る程度で済んでいます。心配していた食物アレルギーも今のところ発症していないのでひと安心。

 

やっぱり自己判断はせず、すぐに病院で診てもらうのが一番だなと感じた出来事でした。娘は未だに嫌がりますが、これがあなたの美肌をつくるのよと言い聞かせながら、今日も母はめげずにクリームを塗るのです・・・